バブルについて。

日本の戦後好景気は朝鮮戦争から先、1957年の高度経済成長黎明期、1961年のオリンピック需要、1966年のいざなぎ好景気+大阪万博。 最後に1970年→1990年までのバブル景気に分けられます。 この好景気に共通するの …

クリスマスエクスプレス発車まで4か月24日

今夜はクリスマスイブの話でもしましょうか。 私にとってもあなたにとってもクリスマスイブって特別なんだと思います。 このページに来てくれている時点で気になっていますよね閲覧者様(笑) 自分は小さいころ、クリスマスに人一番の …

坂の上の雲

まことに小さな国が、再び開化期の時を迎えようとしている。  小さなといえば、明治初期の日本ほど小さな国はなかったであろう。 産業といえば農業しかなく、人材といえば、三百年の間、読書階級であった旧士族しかいなかった。 しか …

関暁夫、UNIVERSEだって、、、

ちょっと待って、関暁夫の話に入るか?彼のメッセージ、深いんだよな。俺たち、今本当に危機感持たなきゃならない時代なんだと思う。情報が溢れて、何が真実か見えなくなることが怖い。考えてみ?俺たち、テクノロジーに依存して、何も疑 …

戦争は変わった

戦争は、終わりつつある。 ChatGPT あなた: 戦争は変わった。 国家や思想のためではない。利益や民族のためでもない。 金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。 命を消費する戦争は、 …